いろいろ情報

殿堂入りのバラ17種
ROSE HALL OF FAME

↑こちらはモダンローズ第一号のラフランス

世界ばら会連合 WFRS(World Federation of Rose Societies)

現在、世界40か国が世界ばら会連合(World Federation of Rose Societies)に加盟しています。

地域大会やヘリテージローズ会議を実施し、加盟国間のばら愛好家の親善や情報交換、知識の共有、研究の促進、ばらの分類、審査基準の標準化などに取り組んでいます。

世界中に薔薇が好きな人がたくさんいて、交流をもっている事は素敵ですね。

世界ばら会議(World Rose Convention)

3年に一度

世界ばら会連合は3年に一度世界ばら会議(World Rose Convention)を開催しています。

世界大会では、毎回ばらについての知識の啓発と普及、研究の促進、分類やコンテストの審査基準の提示・標準化などについて、それぞれの課題の解決や目標達成のための方策を論じ合うとともに、世界のばら愛好家の相互親善、情報交換の場としています。

具体的には、各国の代表が世界バラ会連合の目的達成のために討議する各種委員会、最新の情報等の講義、開催国のばら園の視察などが実施され、各国から参加したばら関係者の間で交流が深められています。   (第20回世界バラ会議福山大会HPを参照)

加えて、優秀庭園賞(WFRS AWARD OF GARDEN EXCELLENCE)

栄誉の殿堂入りのばら(WFRS Rose Hall of Fame)

の決定の審査・決定などが行われます。

まさに、ばらの世界に絶大な影響を与える、権威ある大会です。

2022年秋は オーストラリア アデレード大会 楽しみです。

優秀庭園賞 WFRS AWARD OF GARDEN EXCELLENCE

世界バラ会連合 優秀庭園賞 受賞(日本国内では2022年時点で全8か所)

日本にはまだまだたくさん素敵なバラ園がありますよね。

ローズガーデン巡りは本当に楽しい!

素敵なレストランが併設されていると更に嬉しいです。(⌒∇⌒)

第20回世界バラ会議2025は 福山

2025年第20回は、広島県福山市での開催。

2006年の第14回大阪大会に続いて2回目の日本での開催となります。楽しみですね。

↓詳しくは前記事をご覧ください。

第20回 世界バラ会議福山大会

殿堂入りのバラ17種 WFRS ROSE HALL OF FAME

現在まで17種選ばれています。

第1回 1971年 ハミルトン大会 なし

第2回 1973年 シカゴ大会 なし

第3回 1976年 オックスフォード大会 

1.《ピース Peace》 フランシス・メイアン作出。Meilland (仏) 1945年 

第4回 1979年 プレトリア大会 

2.《クィーン・エリザベス Queen Elizabeth》 Walter Lemmerts作出。 (米) 1954年

第5回 1981年 エルサレム大会

3.《ドフトボルケ(フレグラントクラウド) Duftwolke/Fragrant Cloud》Rosen Tantau作出。 (独) 1963年

第6回 1983年 バーデンバーデン大会

4.《アイスバーグ Iceberg》 Kordes 作出。 (独) 1958年

第7回 1985年 トロント大会

5.《ダブル・デライト Double Delight》H.C.Swim&A.E.Ellis 作出。(米) 1977年

第8回 1988年 シドニー大会 

6.《パパ・メイアン Papa Meilland》 Meilland作出。 (仏) 1963年

第9回 1991年 ベルファースト大会 

7.《パスカリ Pascali》Meilland (仏) 1963年

第10回 1994年 クライストチャーチ大会 

8.《ジャスト・ジョーイ Just Joey》 Cants作出。 (英) 1972年

第11回 1997年 ベネルクス3国大会 

9.《ニュー・ドーン New Dawn》Dreer,H.A作出。 (米) 1930年

第12回 2000年 ヒューストン大会

10.《イングリッド・バーグマン Ingrid Bergman》Poulsen Roser A/S作出。 (デンマーク) 1985年

第13回 2003年 グラスゴー大会

11.《ボニカ ’82 Bonica》 Meilland (仏)作出。 1982年

第14回 2006年 大阪大会

12.《ピエール・ド・ロンサール Pierre de Ronsard》 Meilland (仏)作出。 1987年

13.《エリナ Elina》Dickson,C (英)作出。 1983年

第15回 2009年 バンクーバー大会

14.《グラハム・トーマス Graham Thomas》 David Austin (英)作出。 1983年

第16回 2012年 ヨハネスブルグ大会

15.《サリー・ホームズ Sally Holmes》Robert A. Holmes (英) 作出。1976年

第17回 2015年 リヨン大会 

16.《カクテル Cocktail》Meilland (仏)作出。 1957年

第18回 2018年 コペンハーゲン大会

17.《ノック・アウト Knock out》 Radler,w. (米)作出。 2000年

動画有ります♡

↓動画も見て下さいね